自然 今や世界に誇れる高知の「仁淀ブルー(NIYODO BLUE)」 2019年6月19日 とさナビ とさナビ 「四万十川」「吉野川」「物部川」……。 自然豊かな高知県には何本もの美しい川が流れ、その清流のせせらぎに癒しを求めるように全国から多くの観 …
グルメ 「チキン南蛮」?いいえ「チキンナンバン」です。 2019年5月23日 とさナビ とさナビ 高知県民が抱く深いチキン南蛮“愛” 「チキン南蛮」と聞いて思い浮かべるのは、小麦粉をまぶしサクッと揚げられた鶏肉に、タルタルソース …
高知県 【雨に強い高知県】雨が多い理由と大雨限定の貴重な観光も紹介! 2019年5月17日 とさナビ とさナビ 「暖かそう」「台風が多い」「あまり雪が降らなさそう」。高知県の気候に対するイメージは人それぞれかと思います。 四国の南に位置し、太平洋 …
高知県 ゆるキャラグランプリで一気に大ブレイク!須崎市のマスコットキャラクター『しんじょう君』 2019年3月4日 とさナビ とさナビ 突然ですが、『しんじょう君』って知っていますか?ゆるキャラファンにとっては、もはやおなじみの名前かと思いますが、そうでない人にはあまりなじみ …
グルメ 高知で絶対食べたい“本場”の鰹のタタキ! 2019年2月25日 とさナビ とさナビ 高知と言えば“鰹のタタキ!”そのルーツと“本場”ならではの食べ方 高知県の名物料理として、もはや知らない人はいないほどの高い知名度を誇る鰹のたたき。新鮮な鰹のウロコを削ぎ …
グルメ 高知のご当地ラーメンはパンチ力抜群! 2019年2月17日 とさナビ とさナビ 県民のソウルフードにもなった「みそかつラーメン」 「ラーメンが食べたい!」。日本人であれば、そんなラーメン欲に駆られる瞬間が慢性的におとずれるものです。特にお酒を飲んだ後に、猛烈 …
グルメ あっつあつの鶏ガラ醤油スープに細麺… 2019年1月9日 とさナビ とさナビ 須崎市のご当地グルメ「鍋焼きラーメン」の魅力 「鍋焼き○○」と聞けば、多くの人が「うどん」を思い浮かべるでしょうが、高知県の須崎市には「鍋焼きラーメン」と呼ばれる一風変わったご当 …
アクティビティ 高知のアクティビティ体験|カヌー 2019年1月4日 とさナビ とさナビ 清流仁淀川でカヌー体験 高知県高岡郡越知町には、四国の最高峰である石鎚山を源におく一級河川、仁淀川が流れており、上流域のにこ淵には、仁淀ブルーで有名な滝壺があります。岩の底が見え …
高知県 どうして高知県は「生姜大国」になれたのか?その理由と、生姜入りの人気サプリメントも紹介 2019年1月2日 とさナビ とさナビ 生姜でも有名な高知。最後の清流四万十川やカツオ、坂本龍馬だけはなく生姜でも有名になってきています。 ですが、どうして高知は生姜がたくさ …
文化 本場高知のよさこい祭り 2019年1月1日 とさナビ とさナビ 南国土佐|高知生まれの『よさこい祭り』 よさこい祭りは1954(昭和29)年、戦後の復興と市民の健康と繁栄を祈り、高知商工会議所と高知市の共催で始まりました。終戦後、空襲の被害を …
グルメ どうして高知は柚子生産が盛ん?その理由とおすすすめの柚子製品3選 2020年4月1日 とさナビ とさナビ 高知県の名産品を紹介する上で欠かせないもののひとつが柚子です。 県内はもとより、県外各地のスーパーマーケットなどでも高知県産の柚子が使 …
グルメ 不気味な見た目とは裏腹に意外と美味!?高知でも味わえるウツボってどんな魚? 2020年1月22日 とさナビ とさナビ 突然ですが、皆さんはこちらの生物の名前をご存知ですか? 正解は「ウツボ」という魚です。 魚の名前に詳しくないという人でも、一 …
グルメ しらす丼(ちりめん丼)が超ウマい高知!人気のお店も教えます! 2019年10月11日 とさナビ とさナビ 高知といえばカツオ。カツオといえば高知でしょ?ほかになんかあるの?と思われている人はたくさんいます。 実は、高知にはカツオに埋もれて地 …
グルメ お土産選びに迷ったらコレ! 高知で絶対買いたいお土産11選 2019年9月13日 とさナビ とさナビ 旅に出かけるなら忘れずに買いたいお土産。 でも、駅や空港で見かけるお土産はキャラクターとのコラボレーションしたお菓子だったり、近所の百 …
グルメ お酒とグルメと呑兵衛が集う楽園『ひろめ市場』 2019年7月11日 とさナビ とさナビ 高知県を訪れる人の一番の楽しみといえば、やっぱりグルメではないでしょうか。海の幸から山の幸までが豊富に揃う高知県は、新鮮な食材の宝庫であり、多彩な郷土料理があちこちで味わえるグルメ …
グルメ お寿司なのにネタが魚じゃない? 郷土料理「田舎寿司」って知っていますか? 2019年6月28日 とさナビ とさナビ 雄大な太平洋に面した高知県へ行くのなら、やっぱりカツオをはじめとした海の幸を思う存分に味わいたいものですよね。 「焼き魚や刺身もいいけ …
グルメ 「チキン南蛮」?いいえ「チキンナンバン」です。 2019年5月23日 とさナビ とさナビ 高知県民が抱く深いチキン南蛮“愛” 「チキン南蛮」と聞いて思い浮かべるのは、小麦粉をまぶしサクッと揚げられた鶏肉に、タルタルソース …
グルメ 高知で絶対食べたい“本場”の鰹のタタキ! 2019年2月25日 とさナビ とさナビ 高知と言えば“鰹のタタキ!”そのルーツと“本場”ならではの食べ方 高知県の名物料理として、もはや知らない人はいないほどの高い知名度を誇る鰹のたたき。新鮮な鰹のウロコを削ぎ …
グルメ 高知のご当地ラーメンはパンチ力抜群! 2019年2月17日 とさナビ とさナビ 県民のソウルフードにもなった「みそかつラーメン」 「ラーメンが食べたい!」。日本人であれば、そんなラーメン欲に駆られる瞬間が慢性的におとずれるものです。特にお酒を飲んだ後に、猛烈 …
グルメ あっつあつの鶏ガラ醤油スープに細麺… 2019年1月9日 とさナビ とさナビ 須崎市のご当地グルメ「鍋焼きラーメン」の魅力 「鍋焼き○○」と聞けば、多くの人が「うどん」を思い浮かべるでしょうが、高知県の須崎市には「鍋焼きラーメン」と呼ばれる一風変わったご当 …
アクティビティ 高知のアクティビティ体験|カヌー 2019年1月4日 とさナビ とさナビ 清流仁淀川でカヌー体験 高知県高岡郡越知町には、四国の最高峰である石鎚山を源におく一級河川、仁淀川が流れており、上流域のにこ淵には、仁淀ブルーで有名な滝壺があります。岩の底が見え …
アクティビティ 自然を満喫するアクティビティ案内 2019年1月1日 とさナビ とさナビ 高知へ行くなら、絶対に自然を満喫してほしい!海・山・川と触れ合うアクティビティ 突然ですが、皆さんがもし高知県へ旅行に出掛けるとなったら、どんな計画を立てますか?「本場のカツオの …
歴史 土佐が生んだ幕末の志士5傑 2019年10月28日 とさナビ とさナビ 1603年から長きにわたって続いた徳川政権を倒すため、江戸時代の末期には日本中から多くの若者が立ち上がり、倒幕に向けて動き出しました。 のちに彼らは幕末の志士、ま …
歴史 高知の歴史はこの人なしでは語れない 幕末のヒーロー 2019年1月1日 とさナビ とさナビ 坂本龍馬の軌跡 龍馬が誕生したのは、今からおよそ180年前の天保6年11月15日。土佐国土佐郡上街本町一丁目、現在の高知県高知市上町一丁目 …